織網

角目織網

平織
  • 最もスタンダードな織型
  • 目開き(開口部)が正方形なので、選別精度は最も良い
  • 線径と目開きの組み合わせバリエーションが非常に多い
  • 線径4φx9㎜目までは通常、平織(ひらおり)
  • 10㎜目以上はフラットトップ織(滑面織)となります。

トンキャップ

トンキャップ
  • 角目が目詰まりする場合の対策的織型
  • 開口率が上昇する為、目詰まり対策、処理量の向上に効果がある
  • 素線本数が減少する為、強度・耐久性が若干低下する
  • 長目が長すぎると、偏平が混入する等、選別精度が若干低下する
  • 長目の方向により 「スロットL、スロットS」があります。
  • 写真はスロットL(流れ方向<上から下>に対して縦長目)

タイロッド織

タイロッド
  • 投入物の多くが網目より小さい場合、処理効率を優先する事を主眼に置いた織型
  • 選別精度は低く、処理量は多い
  • 素線の本数が少ない為、強度・耐久面は低い

ハープ織

ハープ
  • 横線を本体のクッションゴム上にのみ通しており、途中は縦線のみで構成されています。
  • 途中へ補強の横線を入れる事も可能です
  • 理効率を最大限重視した織型
  • 投入物の大半がアンダーサイズの場合に適用します
  • 海外製のハープスクリーンから国内調達へ切り替える場合は、このタイプのハープスクリーンをお勧めします。

織型の特徴 ・ フック加工タイプ (参照表)

織網特徴図b
  • 使用目的に応じた織型を選択する事が、効率の良い選別作業には不可欠となります。
  • 各織型の特性(メリット・デメリット)を理解すると、実は選択肢が多く存在していた事に気付くかもしれません。
  • 左表をご参照頂き、現在の選別作業上の課題と照らし合わせて見てください。

(画像をクリックすると大きくなります。)

フック図解説
  • 線材の直径により網両端部の曲げ加工(フック加工)の方法が変わります。
  • フックNo.と加工タイプを知っておくだけでも、初めて金網を取り扱われる方は網仕様の打合せが楽になります。

(画像をクリックすると大きくなります。)

―材質―
SWRH(硬鋼線)、ステンレス(ニッケル系、クローム系)
フック SS鋼板、ステンレス鋼板
  • 詳しい仕様に関しましては、弊社 営業担当へお問い合わせください。

〒722-0221 

広島県尾道市長者原2丁目165-29

TEL:0848-48-3848
FAX:0848-48-3362

info★bintoku.co.jp

(★を@に変えて下さい)

初めてお問い合わせ頂きました
企業様には近隣の弊社代理店を
ご紹介させて頂きます。
ページの先頭へ